
ヤマトの舞台化は難しいか?
本日、「新世紀エヴァンゲリオン」の舞台化が発表され、ネット上でちょっとした騒ぎになっていました。この話を聞いてやはり考えてしまうのは「宇宙戦艦ヤマト」の舞台化。
本日、「新世紀エヴァンゲリオン」の舞台化が発表され、ネット上でちょっとした騒ぎになっていました。この話を聞いてやはり考えてしまうのは「宇宙戦艦ヤマト」の舞台化。
2022年2月4日に公開された「宇宙戦艦ヤマト2205‐後章‐」から間もなく1年。後章のラストで続編「ヤマトよ永遠に REBEL3199」の製作も発表されましたが、その後、ほとんど続報が無く今日に至っています(汗)
昨日9月26日に無事発売されたむらかわみちお版「宇宙戦艦ヤマト2199」第9巻ですが、地方在住の悲しさでまだ手元に届いておりません(涙)
総統閣下はヤマトクルーのむらかわ版「宇宙戦艦ヤマト2199」第9巻の取り扱いについて不満があるようです。
昨年も同じことを書きましたが、本日12月8日は歴史マニアやヤマトファンにとって非常に特別な日です。
今回は12月26日発売のむらかわ版2199第9巻で個人的に推す見どころをご紹介したいと思います。
昨日11月22日は「良い夫婦の日」だったそうですね。だからこそ気になるのは次回作「ヤマトよ永遠に REBEL3199」での古代と雪の描かれ方。
公式で欲しいグッズが出ないならば自作すればよい。そんな意思の下、簡単に作れるアクリルスタンドの作り方をネットで調べてみました。
もうご存知の方も多いかもしれませんが、明日11月17日より『「艦これ」いつかあの海で』ローソンコラボグッズの発売が開始されます。
本日11月7日は「宇宙戦艦ヤマト」シリーズの生みの親ともいうべき西崎義展氏の命日です。
今回は12月から始まる「むらかわ版2199」新章の展開を予想してみたいと思います。
以前から楽しみにしていました「艦これ」の最新アニメ、「いつかあの海で」の放送が今夜から開始されます。
本日、「ヤマトマガジンVol.15」が無事着弾しました。
今回は前回の続きとして「「宇宙戦艦ヤマト2205 前章&後章」特別上映会+スペシャルトークショー」で明かされた次回作「ヤマトよ永遠に REBEL3199」を中心にまとめてみたいと思います。
「宇宙戦艦ヤマト2205 前章&後章」特別上映会+スペシャルトークショーの情報を整理し、まとめてみたいと思います。今回は2205の裏話です。
本日から明日まで、広島県福山市でアニメイベント「フクヤマニメ5」が開催されます。私も今年は『宇宙戦艦ヤマト2205前章&後章』特別上映会+トークショー目的に参加します。
今回は以前から気になっている「ハリウッド版宇宙戦艦ヤマト」についてちょっと取り上げてみたいと思います。
11月から放送が始まる「艦これ」の新アニメーション、「「艦これ」いつかあの海で」のPVが公開されました。
もうご存じの方も多いと思いますが、本日9月26日は「宇宙戦艦ヤマト2199」のコミカライズ及び「宇宙戦艦ヤマト2202」小説版の挿絵を担当されているむらかわみちお先生の誕生日です!
ヤマトネタを探してネット内を巡回していたところ、偶然ですが非常にタイムリーなヤマトネタを見つけたのでご紹介したいと思います。