皆さま今晩は!
前回の記事で今週の金曜日(9月12日)に何らかの情報が公式から配信されるのではないかと書きましたが、その予想は見事的中!
もうご存知の方も多いとは思いますが、
・『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第四章 水色の乙女』エンディング主題歌公開
・宇宙戦艦ヤマト50周年とガールズ&パンツァー劇場版10周年のコラボイラストグッズ販売決定
・ヤマトよ永遠に REBEL3199④ ジャケットデザイン解禁!
・第四章グッズとして「サーシャのぬいぐるみ」販売決定
と、正直、期待以上の情報公開が行われました。
中でも注目したいのは、宇宙戦艦ヤマト50周年とガールズ&パンツァー劇場版10周年のコラボグッズの発売決定!
私自身も以前から他のアニメ作品とのコラボは強く願っていましたが、まさか「ガールズ&パンツァー」とコラボが行われるとは全くの予想外でした。
正直に言って、コラボが行われるならば大和型戦艦が登場する「艦これ」や「はいふり」などの方が可能性が高いと思っていたので・・・
今回、このようなコラボが実現したのは、理由としては、コラボイラストを担当することになったむらかわみちお先生が、「宇宙戦艦ヤマト2199」と「ガールズ&パンツァー 樅の木と鉄の羽の魔女」という形で、両作品のコミカライズを行っているのが大きいみたいです。
まさに「大いなる和」が働いた結果と言えるかもしれませんね
さて、今回公開されたむらかわみちお先生のコラボイラストでは
strong>西住みほ:艦長服
武部沙織:船務科
五十鈴華:戦術科
秋山優花里:技術科
冷泉麻子:航海科
と「あんこうチーム」のメンバーがヤマトクルーのコスプレをしていますが、何気に公式イラストで女子戦術科員の艦内服が初めて描かれる点に注目したいです。
これまで女性の戦術科クルーは本編に未登場(※注)という事もあって、唯一艦内服の配色が不明な科となっていました。
そのため二次創作では、他の科の女性用の艦内服は、男性用艦内服のライン色がベース色となっていることもあって、戦術科の女性用艦内服は【赤地に黒ライン】というものが有力説でしたが、今回のイラストで、戦術科の女性用艦内服は【白地に赤ライン】という配色であることが確定しましたね。
では、なぜ戦術科だけ他の科と異なる配色なのでしょうか?
(※注)
正確に言えば「銀河」のうららや、ヤマトの山本玲は戦術科所属ですが、前者は銀河クルー専用の艦内服を着ていること、後者は「戦術科・航空隊パイロット」という特殊な地位にいるため除外
他の科と配色が異なる理由
これはあくまで私の勝手な推測になりますが、戦術科には通常の戦術科クルーのほかに、【航空隊】が所属していることがその理由なのではないかと思われます。
というのも、2202以降、航空隊では女性用のパイロットスーツのカラーとして【ダークレッド+黒ライン】が採用されているため、戦術科の女性用艦内服を他の科と同様に【赤地+黒ライン】としてしまうと、パッと見たとき、その女性が通常の戦術科クルーなのか、航空隊所所属のパイロットなのか判別が難しくなる可能性があるため、【白地+赤ライン】が採用されることになったのではないでしょうか?
ちなみに2199の時点では玲も男性パイロットと同じ、【黒地+黄色ライン】のパイロットスーツを着ていたため、戦術科の女性用艦内服が【赤地+黒ライン】でも問題はなかったと思いますが、
・女性用艦内服そのものがヤマトの就役と共に採用された可能性
・イスカンダル航海時、戦術科に所属するクルーがいなかった
という事から、そもそも戦術科の女性用艦内服がデザインされていなかった可能性が高いです。
イスカンダル航海後、女性用艦内服が正規の軍服として採用された際、戦術科も女性用艦内服を改めてデザインされることになり、上記の航空隊のパイロットスーツの問題もあって、【白地+赤ライン】が採用されたのではないかと思われます
10年越しに再登場したカラーカラーリング
なお余談ながら、この【白地+赤ライン】という艦内服は実は今回のイラストが初登場ではなく、10年以上前の【2199】公開時に、限定販売された【ヤマトガールズコレクション・森雪】のカラーバリエーションの1つとして登場したものでした。
この時点では【Atype】も【Btype】もあくまでカラーバリエーションでしかなく、特に深い設定はなかった可能性が高いですが、のちに【Btype】が【2205】において女性艦長用のインナー(あるいは高級将校用?)として登場することになった事から、【Atype】も戦術科の女性用艦内服として再登場することになったのかもしれませんね。
いずれにせよ、今回のイラストで戦術科の女性用艦内服のカラーリングが確定したことでリメイクヤマトの二次創作がさらに深堀出来そうですね!
ちなみに、個人的にちょっと残念だったのは、この設定がもう少し早くでていれば、「未来への航路」の女性主人公が【戦術科】に所属できたのではないかという事。
ゲーム内では船務科の艦内服を着ている彼女ですが、シナリオ的には【戦術科】でないとおかしな部分があるんですよね。
これを考えると本当に残念です