皆さま今晩は!
気が付けば6月ももう半ば。
本当はもう少し積極的に更新しようとは思っていたのですが、記事を書こうとしても思うような記事が書けずにアップできずにおりました。
ヤマトに関する新情報がしばらくないこともあって、少々スランプ状態になっているのでしょうかね?
(-_-;)
さてそんな中、もはや多くのヤマトファンからも半ば忘れられた存在になりつつあるブラウザゲーム『宇宙戦艦ヤマト 未来への航路』が、今月でリリース2周年を迎えました
2周年イベントとして、6月9日より「森雪(2周年)」、6月23日より「古代進(2周年)」の豪華スキン2種が実装、「AU-09(2周年)」がログインで獲得できるなどをゲーム内報酬も多数用意されており、それなりに力を入れているようです。
ただ、宣伝用の公式Xも昨年の8月を最後に止まっており、この2周年イベントすら告知していない状況を考えると、このイベントを機にこのゲームが注目されるという状況は来そうにないでしょうね(汗)
正直、この「未来の航路」は、素材は本当に良く、料理次第ではいくらでも面白くなる可能性があったのですが、現状、新規イラストが見れる以上の価値が私自身見いだせていません。
特にせっかく主人公はオリキャラにし、原作キャラと絡ませる世界観を作り出したのにその強みを全く生かせていないのが本当にもったいない・・・
せめて「ヒロレコ」であったようなキャラ同士のショートストーリーが見れる仕様であったのならば、それなりの反響は呼べたのではないかと思ってしまいます。
キャラデザも良いですし、CVもあるのですから(※ただしゲーム内ではCVナシ)、せめて主人公2人はモブ艦長として3199本編にゲスト出演くらいしてほしいですね。
コメント
宇宙戦艦ヤマトのファンではありますが、宇宙戦艦ヤマトの新作は無いし、リメイクは弄り過ぎで、更に展開があまりにも遅すぎ、飽きたと言うか、つまらないので、いくら基本的に無理でもゲームまでしたいとは思わないよ。
あの『ルパン3世』だって30年ぶりですが、劇場版及びSNSコンテンツ配信版と二作品も新作公開ですよ。
最早、ヤマトで期待出来るのはガンダムも手がけた庵野秀明氏率いるカラー版だけですね。
華子様、コメントをありがとうございます!
まあ2202以降のリメイクについては好き嫌いが思いっきり分かれそうなので、このような感想を抱かれるのも仕方がない事だと思います。
ちなみに庵野版ヤマトについては、私もとても期待はしていますが、何も情報が出ていない時点であまりにも期待値を上げすぎるのはやはりまずいよな、と流石に自重している今日この頃です(爆)