皆様こんばんは!
昨日9日から久々の長期休暇になったので、現在、実家のある鹿児島に帰省中。
前日までひどい豪雨ということで少し心配はしていたのですが、幸い私が鹿児島についた時点では天候が回復しており、市内観光を楽しめました(とはいえ明日からまた崩れるようですが‥‥)
さて市内をぶらぶらと観光している際、ふと立ち寄った駿河屋・天文館店において、いくつかのヤマトグッズを発見!
ヤマトファンとしてはまさに金脈を発見した気分で速攻で確保してしまいました(笑)
今回確保したのは
・オリジナルシリーズ:古代進キーホルダー
・オリジナルシリーズ:森雪キーホルダー
・オリジナルシリーズ:デスラー総統キーホルダー
・オリジナルシリーズ:古代守キーホルダー
・2199一番くじ:名刺入れ(森雪)
の5点。
ちなみに森雪キーホルダー以外はたたき売りされており、古代進、デスラー総統、古代守の3つのキーホルダー合計金額が森雪キーホルダーとほぼ同額という悲しい現実。
女性キャラのグッズばかり出ていることに批判の声は多いですが、こういうのを見ると人気キャラであっても男性キャラのグッズの需要は少ないのではないかということを考えさせられます。
まあ、事情はどうであれ50周年イベントで盛り上がっている中でこのようなグッズを入手できたのは非常にラッキーでした。
これも大いなる和の導きによるものでしょうかね(笑)?
なお、鹿児島市の中央にあるアーケード街「天文館」には、昔ながらの小さな模型店があるのですが、そこのショーウィンドーにはヤマトとアンドロメダの模型が展示されています。
ヤマトは最新の3199verではなく2202verなのが少し残念ではありますが、こういう完成模型を見かけるとやはり嬉しくなってしまいます。
もし鹿児島に観光の際にちょっと時間があったら立ち寄って見物してみてもいいかもしれませんよ。
コメント
どうもこんにちは。しょうです。
鹿児島ですか。九州には行ったことがないもので。
ヤマト、アンドロメダ、ゆうなぎの展示とはすごい眺めですね。
しょう様、コメントをありがとうございます。
まあ、私が言うのもなんですが目的がないかぎりは行かなくても良い県ですね
はっきり言えば結構しょぼい県ですから・・・(苦笑)
>ヤマト、アンドロメダ、ゆうなぎの展示とはすごい眺めですね。
同感です
こういう昔ながらの模型店は大好きなのですが、最近は時代とともに数が減っていってとても悲しいです。