有人艦と無人艦の見分け方

皆様こんばんは
本日、ネット上でちょっと面白いネタを見つけましたのでご紹介したいと思います(案外、既にご存知の方も多いかもしれませんが)

2202の地球防衛艦隊は無人艦の開発に成功し、ガトランティスとの戦いに大量投入しました。
明確に無人艦と明言されているのは、「自律無人戦闘艦BBB アンドロメダブラック」だけですが、なんと有人艦と無人艦を見分ける方法が明確に存在したそうです。

その見分け方とは「艦橋の窓から見える光の色」

有人艦の窓の光は青色であるのに対し、無人艦の窓の光はオレンジ色で統一されているそうです。
実際、山南艦長が座乗した「アンドロメダ改」と無人艦の「ブラックアンドロメダ」を見比べてみると確かにこの法則が反映されています。
アンドロメダ改だけでなく、ヤマトや銀河などといった他の有人艦の窓の光も青色なので
窓が青=有人
窓がオレンジ=無人

ということは確定であると思われます。
20191106_img002.jpg
なお、この情報は小林誠副監督がソース元らしいので、恐らく公式設定なのだと思われえます。
またこの法則を踏まえて本編を再確認してみると、土星海戦や火星防衛線、地球防衛線に大量投入されていたドレットノート級もほぼすべてが無人艦であったことが分かりますね。
20191106_img003.jpg20191106_img004.jpg
これらの戦いに投入されていたドレットノート級は、ただひたすら前進し、敵艦と正面衝突なども起こしていたので、以前から無人艦ではないかとの疑いがありましたが、この疑惑は窓の色により「無人艦である」との結論で決着したようです。

2202で地球防衛艦隊は大量の艦艇は失っていましたが、人的損害は案外最低限の損失で済んだのかもしれません。
この設定は2205年にすでに「地球防衛艦隊」が再建していることの良い理由付けになりそうですね(まあ、旧作通りの流れなら再び壊滅するわけですが。苦笑)

コメント

  1. おーすけ より:

    SECRET: 0
    PASS: 03d73424d44e4d38d1f5a29bb60efd58
    17話のエンケラドゥス守備隊のドレッドノート級は有人ですが窓はオレンジでしたね。

    追記
    その際、窓というより艦橋内の照明?がオレンジでしたね。
    一方ラボラトリープロメテウスは、緑系でしたか。

    まぁ、単純な戦闘機動は仰る通りなので、例えばドレッドノート級自体が基本的には無人艦で、艦隊旗艦など、必要に応じて有人化オプションがあるのかもしれませんね。

  2. 行き過ぎる風 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    艦橋を省いてもよいのではないかと
    思ったりしますな。(笑)
    メンテナンス・調整用の区画が一つ有れば
    間に合うのではないのかと・・・(^。^;)

    アンドロメダは艦橋砲が有るけど・・・

    完全無人自律型、有人操作切り替え可能型とか
    中にも種別が有るのかもしれませんね。

  3. 山城2199 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おーすけ様、コメント及びご指摘ありがとうございます!

    > 17話のエンケラドゥス守備隊のドレッドノート級は有人ですが窓はオレンジでしたね。

    見落としていました(汗)
    このコメントをいただいて早速確認してみましたがご指摘の通りでした
    この件については後日、別の記事で再検証させていただきます
    鋭いご指摘誠にありがとうございます。

    > 追記
    > その際、窓というより艦橋内の照明?がオレンジでしたね。
    > 一方ラボラトリープロメテウスは、緑系でしたか。
    >
    > まぁ、単純な戦闘機動は仰る通りなので、例えばドレッドノート級自体が基本的には無人艦で、艦隊旗艦など、必要に応じて有人化オプションがあるのかもしれませんね。

    やはりこの線が一番可能性がありますが、ドレッットノート級の登場シーンを見てみるといろいろおかしいシーンも…
    現在、証拠映像をみながら再検証中です。
    この問題は結構根が深そうです(汗)

  4. 山城2199 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    行き過ぎる風様、コメントをありがとうございます!

    > 艦橋を省いてもよいのではないかと
    > 思ったりしますな。(笑)

    言われてみれば・・・(笑)
    ドレットノートについては後日改めて検証いたしますので、その際一緒にこの問題を考えてみたいと思います。

    > アンドロメダは艦橋砲が有るけど・・・

    ドレットノートも一応艦橋砲があります。
    劇中で撃っているシーンは皆無ですが、ヒロレコでは結構役に立つ攻撃として重宝しています
    それにしてもドレットノートに限らず、2202に登場する兵器は結構設定だけというのが多いんですよね。
    たとえばバルゼーの乗る超大型空母も艦首砲が2門搭載されているのですが、結局使うことがありませんでしたし

    > 完全無人自律型、有人操作切り替え可能型とか
    > 中にも種別が有るのかもしれませんね。

    正直、これが一番正解に近いのではないかと私も思います。