
【第3章考察・補足】マザーは複数存在する理由①
今回は、前回の記事の補足として、「なぜ指導者AIが(最低でも)二種もいるのか?」という点について個人的な仮説を述べたいと思います。
今回は、前回の記事の補足として、「なぜ指導者AIが(最低でも)二種もいるのか?」という点について個人的な仮説を述べたいと思います。
今回は第3章を見ていてふと思った「マザーは複数存在するのではないか?」という可能性について少し深堀してみたいと思います
今回はヤマトファンならばニヤリとしてしまうオマージュが確認できたあるアニメをご紹介したいと思います。
もはや多くのヤマトファンからも半ば忘れられた存在になりつつあるブラウザゲーム『宇宙戦艦ヤマト 未来への航路』が、今月でリリース2周年を迎えたそうです。
X(旧Twitter)において交流のある老頭児商会(@getachan1)様が出版されているヤマト関連の同人誌が在庫処理として、現在、「とらのあな」の通販サイトで滅茶苦茶安く販売されているようです。
ご存知の方も多いと思いますが、第1作の「七色星団の決戦」と「ヤマト2」でのガトランティス機動艦隊への奇襲攻撃は「ミッドウェー海戦」をモデルにしていると言われています。
本日、6月5日は太平洋戦争の完全な転換点となった「ミッドウェー海戦」が起きた日です。