皆様こんばんは
10月に開催された「ヤマトコンサート2019」で公開されたラフの中にゴルバの画像があったことから、次回作である「宇宙戦艦ヤマト2205-新たなる旅立ちー」の敵が旧作にも登場した「暗黒星団帝国」であることはほぼ確定しました。
しかしこの暗黒星団帝国が旧作の設定をアレンジした設定になるのか、あるいは初期案の未来の地球の姿という設定を採用するんか、またまたあるいは2202の白色彗星帝国のように名前以外は別物という路線を採用するのかは不明です。
そこで今回は2205の暗黒星団は「旧作の設定をアレンジした設定」ということを前提に、どのようなアレンジをしたら面白いかという観点から2205版暗黒星団帝国を予想してみたいと思います。
旧シリーズにおける暗黒星団帝国の設定
まず旧シリーズ暗黒星団帝国は「新たなる旅立ち」と「ヤマトよ永遠に」の2作品に登場し、微妙に設定が変わっている気がしないでもありませんが、大まかにまとめるならば基本設定は次のようなものです。
しかしこの帝国が旧作の設定をリメイクするのか、あるいは2202の白色彗星帝国のように旧作の設定とはかけ離れたある意味「別の存在」になるのは不明です。
そこで今回は、2205の暗黒星団帝国は「旧作の設定」を踏襲しつつ2199及び2202の流れに適合するようにアレンジが加えられると仮定して、2205でどのように描かれるかを予想してみたいと思います。
①グレートエンペラーor聖総統スカルダートが支配する独裁帝国
②地球から40万光年、大マゼラン星雲から約57万光年の距離にある二重銀河の片方、白色銀河の中にあるデザリアム星が本拠地
③遂行中の宇宙間戦争に必要なエネルギー源となるガミラシウムとイスカンダリウム獲得のため、マゼラン方面軍を派遣(新たなる)
④頭部のみが生体で、首から下はサイボーグ化しており、健全な生身の肉体を手に入れるためため地球に侵攻(永遠に)
これらの設定のうち、2199シリーズ内でアレンジすることなくそのまま使えそうな設定は①のみです。
「グレートエンペラー」と「聖総統」のどちらの肩書を採用するかは微妙ですが(聖総統のほうが有力?)、2205においても暗黒星団帝国のトップがスカルダートというのは特に変更はされないでしょう。
ただし「2202」のズォーダー大帝のように名前以外はほぼ別人という可能性は依然として残りますが(苦笑)
一方、これ以外の設定は2199や2202で描かれた設定と矛盾するところがありますので、利用する場合はそれなりのアレンジが必要です。
ではどのようなアレンジをすれば矛盾なく2199の世界に入れ込むことができるか、いか、検証してゆきたいと思います。
二重銀河は銀河系中心部?
②の二重銀河の存在と本拠地が白色銀河の中にあるデザリアム星という点についても私は残ると予想します。
しかし一方で、二重銀河の設定は大きく変更されると考えます。
なぜなら、旧作内では銀河系中心部にあるかのように描かれていますが、2199の設定では銀河系方面には特に脅威となる敵対勢力が存在しないため、軍事的には凡庸なゲールが方面軍司令官に任命されたとあります。
また2202ではデスラー総統は地球を第二の母星にしようと企んでいたという設定が付け加えられたことにより、銀河系方面の調査はそれこそガミラスによって徹底的に調査されていると思われていますので、その時点で星間戦争を繰り広げているような星間国家を見落とすとは思えません。
つまり、2199の世界では銀河系方面の敵勢力は「地球」のみであり、二重銀河は存在していないと考えるべきです。
ただしこの設定には抜け道があります。
それは2202の副監督であった小林誠氏が残した銀河系中心部の設定を利用することです。
波動砲問題と二重銀河
小林副監督の作った設定によれば、ヤマト型2番艦「ムサシ」及びアンドロメダ型7番艦「ラボラトリー・アクエリアス 」が銀河中心部に向けて調査航海中という設定ですが、この理由は、波動エネルギーが銀河系中心部に流れこんでいるので、その原因と影響を調べに行くというものらしいです。
この設定を利用し、銀河中心部には流れこんだ波動エネルギーの影響で次元の裂け目(2202では何故か波動砲最大の問題であるこの問題がスルーされていました)が形成されており、その裂け目が一種のワープホールとなってどこか遠くにある二重銀河とつながってしまった・・・という展開にしてしまえばよいと思います。
これならば、
①二重銀河が銀河系中心部にあるという旧シリーズの設定が利用できる
②2199でその存在が確認されなかった説明がつく
③2202で無視されまくった波動砲のリスクが描ける(逆に波動砲艦隊計画にに反対していた古代たちの正しさを描ける)
と一挙三得です。
なお、この裂け目を発見した「ムサシ」と「ラボラトリー・アクエリアス 」は暗黒星団帝国に拿捕されてしまい、2隻のメインコンピューターに記録されていたデータから、地球やガミラスの情報を知ったことから大規模な派遣軍を派遣したことにより、「2205-新たなる旅立ち-」につながるという流れが自然ではないでしょうか。
少し長くなりますしたのでここで終わります。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
永遠に当時 小学生だった自分にはサイボーグと言えば 【加速装置!】のあれしか知らなかったのでピンとこなく、お子様にはサーシャの魅力がわからない(笑)
かつ例の壮大な間抜け作戦、的になるだけの中間補給基地 ネタ要素満載で 今一感がしました。
今回は時代が追い付いて来たので
サイボーグ設定が上手く使えそうですね。
ガトランティスが圧倒的物量なら
今回のデザリアム帝国は電脳戦に特化した軍でも良いかも
ネオジオングのサイコミュジャックみたいに地球側艦艇を操るとか色々できそうです。
今回は情報管理がしっかりしているみたいなので公式発表前にポロリは薙いでしょうね、少し情報飢餓気味です
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ネタとしては、面白いですね。
しかし、アンドロメダ「ラボラトリー」は、プラモデルの冊子のネタですよね。小林さんのかなり以前のツイートで、本人が暴露してましたし、まして第二代ヤマトを名乗るなんてあり得ない設定です。
公式に隠れて、当時の地位を利用して作例まで、ご丁寧に掲載された非公式設定です。
いくらヤマトに疎い二代目さんも決別した方のネタ設定は使わないでしょう。
武蔵も要らないし、と私は思う。
それに「新たなる」や「永遠に」に登場したら二重銀河だって天ノ川銀河の中心部に存在した訳ではなく、その先に存在したという設定です。
DVD.Blu-ray、当時のビデオ録画を見返しても、銀河中心部に二重銀河が存在したと成ってません!
ネタとしては面白い発想だと感じます。
それはさておき、2205「新たなる旅立ち」は劇場版ですよ。今のところ。
90分~120分と思われる劇場版に、これだけのネタは詰め込めないでしょう。
総集編が二時間以上なら二本立ては、難しいでしょうけど、二時間以内なら二本立ての上映が濃厚だと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
登場したら二重銀河だって天ノ川銀河の中心部に存在した×
登場した二重銀河だって天ノ川銀河の中心部に存在した○
m(__)m
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
特に公開するつもりはないのですが、今ヤマトの2次創作物の小説を書いていまして(大したものではないですが)、その中にもちょろっとテザリアムが登場しますが、テザリアム人は肉体が退化しているので頭に比べ肉体は貧弱。
ちょうどグレイのようなスタイルで、体が頭を支えられないので歩行補助ロボットの様なスーツを着て体を支えているという設定にしています。力士風の肉襦袢といえばわかりやすいでしょうか?
以前記憶は必ずしも脳だけがするものではないという論文があると見た事があったので、そうした設定にしました。まあ、全身サイボーグだと子供はどうやって作っているのか、という疑問がありますし(笑)。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
セルゲイ・アルチューヒン2205様、コメントをありがとうございます
> 永遠に当時 小学生だった自分にはサイボーグと言えば 【加速装置!】のあれしか知らなかったのでピンとこなく、お子様にはサーシャの魅力がわからない(笑)
> かつ例の壮大な間抜け作戦、的になるだけの中間補給基地 ネタ要素満載で 今一感がしました。
「新たなる」で登場した時はかなりすごそうな勢力でしたが、続編で一気にネタ化した気がします
多少擁護するならば尺不足や演出の悪さが原因に思えます。
実際、その辺を修正したPS2ソフト暗黒星団3部作では最後まで強大な敵といての貫録を維持しておりましたので。
2205の暗黒星団もそのような描写を期待したいです。
> ガトランティスが圧倒的物量なら
> 今回のデザリアム帝国は電脳戦に特化した軍でも良いかも
面白いですが、真田さんたちが仕込んだウイルスにやられて全滅する姿が見えてしまいます(苦笑)
本当に2205の暗黒星団はどのように描かれるのか、気になります。
> ネオジオングのサイコミュジャックみたいに地球側艦艇を操るとか色々できそうです。
この展開は私も見たいです!
友軍だと思っていたら敵に操られており窮地に陥るというネタは鉄板です!
> 今回は情報管理がしっかりしているみたいなので公式発表前にポロリは薙いでしょうね、少し情報飢餓気味です
同感です
情報管理がしっかりしているというのはもちろん良いことですが、漏れ聞こえてくる情報をあれこれ分析するのも面白かったのでちょっと残念です。
あるいは現在は総集編の作業が優先されており、2205に関しては漏れるような情報はそれほどないという可能性もありますが・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
与太夫様、コメントをありがとうございます
> ネタとしては、面白いですね。
ええ、現時点では完全にネタです
たぶん外れると思っておりますが、あれこれ好き勝手に想像してみるというのも、楽しみ方の一つと思っておりますので、勝手な妄想を好き勝手に書いています(笑)
> しかし、アンドロメダ「ラボラトリー」は、プラモデルの冊子のネタですよね。小林さんのかなり以前のツイートで、本人が暴露してましたし、まして第二代ヤマトを名乗るなんてあり得ない設定です。
> 公式に隠れて、当時の地位を利用して作例まで、ご丁寧に掲載された非公式設定です。
> いくらヤマトに疎い二代目さんも決別した方のネタ設定は使わないでしょう。
私もこの元ネタは知っておりますし、現在は明確に否定されているということも理解しております。
しかし考えようによっては十分使えるネタではありますので、こういう感じで使われる可能性もあるんじゃいかな~程度には思っています。
それに確かに小林副監督は2205において外されましたが、彼が影響が強く残った2202の続編である以上、最低限の設定はやはり引き継がれると思いますので。
まあこれは意見の分かれるところですね。
> 武蔵も要らないし、と私は思う。
私は登場してほしいと思っておりますが、この辺も好みの問題だと思います。
個人的には銀河寄りのデザインはやめてほしいとは思っておりますが(軍艦としてはあり得ないデザインですので)
> それに「新たなる」や「永遠に」に登場したら二重銀河だって天ノ川銀河の中心部に存在した訳ではなく、その先に存在したという設定です。
> DVD.Blu-ray、当時のビデオ録画を見返しても、銀河中心部に二重銀河が存在したと成ってません!
なるほど調べなおしましたが、確かにこれは私の勘違いです。
おっしゃる通り、銀河系中心部から超ワープによってほかの銀河に移動していたという設定でした。
この点は失礼いたしました。
> それはさておき、2205「新たなる旅立ち」は劇場版ですよ。今のところ。
> 90分~120分と思われる劇場版に、これだけのネタは詰め込めないでしょう。
> 総集編が二時間以上なら二本立ては、難しいでしょうけど、二時間以内なら二本立ての上映が濃厚だと思います。
今回は「新たなる旅立ち」があるならば絶対に「永遠に」該当する作品が計画されていると考えたうえでの記事です。
ご指摘のとおり、「あたらなる旅立ち」で完結する作品ならば恐らく暗黒星団帝国についてはほとんど詳細な設定は登場しないと思われます。
基本的に私の記事は「ネタ」と捉えていただければ幸いです!
特に予想に関しては辛評背や正確性は皆無ですので、「バカなネタを考えて」程度に思っていただければよいと思っております。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
yoshirinn様、コメントをありがとうござます!
> 特に公開するつもりはないのですが、今ヤマトの2次創作物の小説を書いていまして(大したものではないですが)、その中にもちょろっとテザリアムが登場しますが、テザリアム人は肉体が退化しているので頭に比べ肉体は貧弱。
おお二次創作を書いていらっしゃるのですか!
私自身もたまに書いておりますが、あまりうまくはないのでほぼ自分一人の自己満足で終わっています(笑)
色々設定を考えるのは得意なんですが、それを小説に落とし込むのが苦手なようで・・・
> ちょうどグレイのようなスタイルで、体が頭を支えられないので歩行補助ロボットの様なスーツを着て体を支えているという設定にしています。力士風の肉襦袢といえばわかりやすいでしょうか?
脳だけ進化した生命体としては正しい進化だと思います。
ただビジュアル的には「・・・・」。
想像してもあまりかっこよくはないな~というのが正直な感想です(すみません)
個人的な考えですが敵も見た目は格好いいほうが良いです!!(爆)
> 以前記憶は必ずしも脳だけがするものではないという論文があると見た事があったので、そうした設定にしました。
この論文が正しいとすると、松本御大の999に登場する機械人間が現実化するのは永遠に無理そうでですね(苦笑)
ちょっと残念(まあ機械人間になる気はありませんからいいのですが)
>まあ、全身サイボーグだと子供はどうやって作っているのか、という疑問がありますし(笑)。
だからこそ旧作の暗黒星団も滅びかかっているような気がします(笑)
サイボーグ化する前に気が付けというレベルの話ですけど(笑)
どうにも旧作の暗黒星団は頭が良いのか、あほなのか、判断に苦しむ描写が多すぎます。