皆様こんばんは!
なんやかんや12月は忙しく、久しぶりの更新になります。
ダブルワークをしている関係で今後も平日の更新は難しく、基本、土日の更新というスタイルになりそうですが、来年はなるべく平日も時間を作って更新できるようにしてゆきたいものですね。
さて、28日から年末年始の長期休暇に入り、私も久しぶりに実家のある鹿児島に帰省しておりましたが、最近、NHKで再放送している「坂の上の雲」の再放送にはまっていることもあり、折角の良い機会ということで、鹿児島市内にある「坂の上の雲」関連の観光スポットを回ってきました。
中学生になるまで私は鹿児島に住んでおりましたが、実は「坂の上の雲」ゆかりの観光スポットに訪れたのは実は初!
鹿児島といえば、日露戦争時の陸軍総司令官である大山巌元帥や、日本海海戦で連合艦隊を率いた東郷平八郎元帥をはじめとする「坂の上の雲」に登場する多くの登場人物の出身地であり、特に日本海海戦勝利の立役者である東郷平八郎元帥に関しては鹿児島でも大きく注目されていると思われがちですが、実は、鹿児島においては、偉人といえば西郷隆盛一強!
平成に入ってようやく大久保利通にもスポットがあたり、西郷に次ぐ偉人として扱われるようになってきましたが、東郷平八郎や大山巌っといった人々は完全にオマケ扱いでほとんど注目されておらず、所縁の観光スポットもほとんどありません。
今回、その数少ないスポットを回ってきましたのでご紹介したいと思います。
興味のある方は鹿児島に訪れた際はぜひ行ってみてください!
スポット1:東郷平八郎元帥のお墓&東郷記念碑
東福寺城の跡地を公園にした「多賀山公園」の展望台に東郷平八郎元帥の遺髪を収めたお墓と東郷記念碑が立っています。
鹿児島中央駅からバスで30分以上もかかるうえ、周辺には人気のある観光スポットがほとんどないため、今回のように狙って見に行くという目的意識が無ければちょっと厳しいです(これがこれまで見に行かなかった理由です。汗)
一応、錦江湾が一望できる高台にあり、桜の木も多いため、花見のシーズンにおいては人気のあるスポットなのですが、今の季節だとほとんど人気がありませんでした。
実際、このスポットに向かっている間、人よりも野良猫を見かけるほうが多かったです(苦笑)
スポット2:東郷平八郎元帥の像
東郷記念碑の横にある細く急な階段を登った先にあります。
雨田光平によって製作された本体1.8メートルの銅像で、旧海軍関係者の「かもめ会」が昭和32年(1957年)に建立したようです。
右手に帽子を抱え、左手は腰のサーベルに添えた海軍の大礼服姿の立像で、調べてみたところ埼玉県にある秩父御嶽神社にも同じものがあるみたいですね。
また銅像の近くには、日本海海戦を説明したプレートも設置されていました。
金港湾を望む設置された銅像は、かつて大艦隊を率いた名将にふさわしい姿でした。
これを見るのはちょっと大変でしたが、わざわざ来た甲斐はあったと思います。
ちなみに、この銅像を見るために登らなければならない階段は、「何の嫌がらせか?」と思うほど細く急なものでしたが、後で調べてみたところ、軍艦の舷梯を模した階段だったそうです。
これを事前に知っていれば、三笠の艦橋にいる東郷司令長官に会いに行くという気分が味わえたかもしれませんね(笑)
スポット3:東郷平八郎元帥生誕の地
日露戦争で大勝した明治38年、有志が東郷の誕生地を残すため建立した誕生碑です。
中央駅から徒歩で行ける加治屋町の一角にあります。
この加治屋町は西郷隆盛や大久保利通など明治や大正に活躍した薩摩出身の偉人の生地が密集した場所であるため、この周辺には他の偉人たちの誕生碑を見ることができます。
西郷隆盛や大久保利通の誕生碑を見るついでに探してみてもよいかもしれませんね。
スポット4:大山巌元帥生誕の地
日露戦争で陸軍総司令官を務めた大山巌元帥の誕生碑です。
奉天大会戦の勝者として、ある意味、東郷平八郎元帥に匹敵する英雄であると個人的には思うのですが、鹿児島における大山元帥の観光スポットは実はここだけ・・・(汗)
銅像がある山本元帥に比べて扱いが軽いのは、やはり太平洋戦争以降、悪玉にされがちな陸軍の軍人ということに加えて、世間での知名度の差ですかね?
個人的にはもうちょっと注目されてもよいと思うのですが・・・
以上が、鹿児島における「坂の上の雲」ゆかりの観光スポットでした。
「日清戦争」「日露戦争」は薩摩出身の軍・政治家が数多く活躍しているので、地元の観光の活性化の意味でもこの時代をもっとプッシュしてもよいと思うのですが、何故かそれについては鹿児島市自体が消極的です。
確かに西郷隆盛や大久保利通が活躍した幕末~明治維新の頃も人気のある時代ではあるのですが、折角、東郷元帥や大山元帥の出身地という利点を全く生かせていないのが本当に残念です。
せめて彼らを題材にした土産物だけでも作られないかな~と思ってしまいますね。
コメント
来たる4月に向けて妄想力と鋭気を養って頂ければと。
鹿児島に東郷元帥のお墓が有るのを初めて知りました。まるで英雄の丘のようですね。観光に消極的なところは「さらヤマ」の最初の方の気分かな。
土門くんしなないで様、コメントをありがとうございます!
>まるで英雄の丘のようですね。
いわれてみれば確かに!
本当にそういう名前がついてほしいですね。
ちなみに鹿児島はわりと反戦思想が強い土地なので、そういったところも東郷元帥らの扱いが軽い理由なのかなと思っています。
私が今、住んでいる埼玉の某所に焼酎バーがありまして、そこで「きびなご」を知り、焼酎の原酒というものも知りました。五十過ぎで(汗)
このお店は小さな炭火焼き七輪で自分で炙って食べるスタイルで、ゆったりと焼酎を楽しめるお店。
『坂の上の雲』私も毎週、楽しんでいます(笑)
大地様、コメントをありがとうございます!
きびなご、美味しいですよね
個人的には刺身を酢味噌で食べるのが好きです(笑)