和解成立?宇宙戦艦ヤマトの新しい展望

皆様こんばんは!
今回は少し気になる情報が入りましたので、それについて書いてみたいと思います。

先週の14日、松本零士ファンクラブ主催の恒例イベント「零士 FUTURE 2019」が開催されたらしいです。
このイベント自体は毎年の恒例であり、twitterなどでアップされるイベント報告を読むのを楽しみにしているのですが、ちょっと気になったのは、今回のイベントイラストです。

leijifuture2019.jpeg

なんとまさかのヤマトキャラメイン
例の著作権裁判以降、このように松本キャラ共演のイラストでヤマトキャラがメインに置かれたのは非常に珍しいです。
確かにこれまでのキャラ共演イラストでもヤマトキャラが描かれることはありましたが、例えばこのイラストのように非常に扱いが小さいケースが多かったです。

20191221_img001.jpg

ここまで大きく扱われた共演イラストは、私が知る限り初めてのことではないでしょうか?

まあ単に2018年の同イベントのイラストが999キャラメインであり、ハーロックやエメラルダスなど有名キャラを出し尽くしたので今回は残された松本キャラの有名作品として「ヤマト」がメインに選ばれただけなのかもしれません(一応代表作の一つに挙げられていますから)

leijifuture2018web.jpg

しかし、今回のイベントでは松本零士先生直筆のデスラー総統の色紙がプレゼントされたりと、かなりヤマト推しの内容だった模様。
やはりここまで前面にヤマトを出してくるのは何らかの裏事情があるのではないかと疑ってしまいます。

あくまで私の私の勝手な推測ですが、もしかしたら松本零士先生と西崎プロデューサーの間に和解が成立し、協力関係が締結されたのではないでしょうか?
実際、2205公開当時、福岡で行われたヤマトイベントにおいて、西崎プロデューサーご本人が、「松本先生と一緒に酒を飲みに行き、ヤマトについていろいろ話をしている」という趣旨の発言をなさっており、かなり親密である様子をうかがうことができました。
その後、この関係はさらに良好になり、これにより松本先生もヤマトを代表作の一つとして前面に押し出すことができるようになり、今回のヤマト推しにつながったのではないかと考えられます。

ひょっとすると松本先生ご自身の手で新しいヤマトが製作される予定があるのかもしれませんね。
さすがにご本人が筆を執ることはできないでしょうが、最近は「999」や「ハーロック」などが松本先生の監修の下、別の作家の手によりコミカライズされるということが行われています。
「宇宙戦艦ヤマト」もこの手法でリメイクされる可能性は十分に考えられます。

もしくは、次回の2205のオブザーバーとして「松本零士」の名前がクレジットされる・・・・
以前冗談で書いた予想がもしかしたら実現するかもしれません。

何はともあれ今後の松本先生の動向にも注目ですね!

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS: c4f06b90ae1f4395ea8427ae9e54df32
    朗報ですね
    このイラストだけで
    眠れないw
    デスラーの右下
    島の右下
    松本御大の作品を網羅できておりませんので
    調べたいと思います

  2. 山城2199 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    土居様、コメントありがとうございます
    また本日は生放送でお世話になりました!

    > デスラーの右下
    ドメル将軍です

    > 島の右下
    古代守です

    大ヤマトでオリジナルキャラを組み込んだ際、名前の変更(ほとんどは漢字を変えただけですが)、一部のキャラは髪形を変えるなどデザインにアレンジが加えられており、今回のキャラもそのアレンジを踏襲しているようです
    髪形で一見誰?となりますが、顔のパーツはそのままですので、髪を隠せば結構分かります

  3. 行き過ぎる風 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    両者の関係が修復されていくのなら
    大歓迎ですね!

    2199からの新作シリーズとは別のラインの
    新作群が、松本サイドから製作されて
    競合していくのなら面白いでしょうね。(^o^)

    2205でも大山敏郎(トチロー)さんが
    PS2版みたいに登場してくれたら・・・
    などと期待しているのですが。(^^)

  4. 山城2199 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    行き過ぎる風様、今晩は!
    コメントをありがとうござます!

    > 両者の関係が修復されていくのなら
    > 大歓迎ですね!

    わたしもこのようになることを期待したいです。

    > 2199からの新作シリーズとは別のラインの
    > 新作群が、松本サイドから製作されて
    > 競合していくのなら面白いでしょうね。(^o^)

    いいですね!
    タイトルにあるGヤマトの再出発というのは確かにありそうです。
    実は現在連載されている銀河鉄道999の漫画の原作にはGヤマトパートがあり、鉄郎たちとは直接絡まないものの、ストーリーのもう一つの軸の主役として活躍します。
    もしかしたらこのパートの漫画化もありえますね。

    > 2205でも大山敏郎(トチロー)さんが
    > PS2版みたいに登場してくれたら・・・
    > などと期待しているのですが。(^^)

    う~ん、暗黒星団三部作はかなり好評なのですが、このトチローの存在だけはかなり賛否が分かれたことを記憶しています。
    もし登場させたらそれはそれでまた意見が分かれそうですね。

  5. とちろー1978 より:

    こんにちは。
    「和解」と言う事は、「争い」が両者に存在していたのでしょうか?
    具体的に教えていただけたらありがたいです。